メンバー:とくし丸本部1名・現地の販売パートナーさん3名
活動スケジュール
9:57アルビス羽咋宝達志水店出発
※訪問箇所の詳細はとくし丸本部員が同行した箇所。
11:58-12:12三井公民館
避難者は日中不在(片付けなど)。館長さんと事務の方に提供とお話。
5月末に、目の前の空き地に60棟弱の仮設住宅が完成予定。入居が始まれば需要はあるはずと。
12:23-12:44市ノ坂集会所
避難者20名、訪問時は10名在所。
有償での訪問希望。
料理は自分たちでしているため、野菜や肉、調味料も出た。魚はとても喜ばれた。
13:20-13:50河原田公民館
27名ほど避難中。20人ほど出てきてくれた。
有償でも絶対使いたいという人はいなかった。
13:55-14:30河原田公民館隣接の仮設住宅。
26日くらいから入居が始まっている。50戸ほどの規模だが、入居率不明(100%ではない)。
4名に配布。3名は利用したい意思あり。
朝日新聞から急遽取材受け。
15:37-16:05大屋公民館
高齢者中心に20名ほど出てこられた。
少なくとも数名来て欲しいと声を頂いた。
料理はできない施設。
持ってきて欲しいもの:
甘いもの(スイーツ、洋菓子?)コーヒー牛乳、お惣菜、お刺身、焼き魚
商品が無くなったため訪問はここまで。
18:44アルビス羽咋宝達志水店着
21:10アルビス羽咋宝達志水店出発
明日の予定
輪島市、志賀町を巡回予定